本文へ移動
社会福祉法人 静和会
〒989-2202
宮城県亘理郡
山元町高瀬字合戦原111-11
TEL.0223-37-3880
FAX.0223-37-3851

みやま荘日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

外国人材を採用しました!

2025-03-17
みやま荘で特定技能実習生としてインドネシアの職員を2名採用しました
3月14日に歓迎セレモニーを開催し、二人の生い立ちを写真を使って紹介していただき、ゲームをして親睦を深めました。
二人ともとっても素直でいい子達です
まだ日本語もたどたどしいですが、初めての日本での生活に四苦八苦しながらも一生懸命頑張ってくれていますので、皆様もどうぞ温かい目で応援してあげて下さい

やさしい日本語講習会

2025-02-13
3月からみやま荘ではインドネシアの特定技能実習生を受け入れる事になりました。受け入れに先立ち、外国人材とコミュニケーションをとるための伝わりやすい話し方「やさしい日本語」の講習会を受講しました。

講義では座学のほか、カードを使った伝えるゲームを実施。
日本語がいかに難解な言葉であるか。皆さん身に染みて痛感
ハッキリと、最後まで、短く というハサミの法則をしっかりと頭に入れてコミュニケーションや指導を行っていきたいと思います。
講師としてきてくださった八重ランゲージスクールの佐藤先生本当にありがとうございました

みやま荘面会制限の実施について

2025-01-10
インフルエンザやコロナウイルスの流行拡大に伴い、1月より面会の一部制限を実施することとなりましたのでお知らせいたします。
詳細は下記PDFファイルをご参照ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
※ご契約者様宛同じ文書を送付しております。

新春ゲーム大会

2025-01-01
新年あけましておめでとうございます!
2025年もみやま荘をどうぞよろしくお願いいたします

元日はみやま荘新春ゲーム大会を開催しました。
正月らしい福笑いやカルタ取りを楽しみました

もちつき大会

2024-12-27
年末最後の行事、もちつき大会が行われました
今年は普通のもちつきに加えてミニもちつきも実施。
車いすの方でもモチがつけるよう小さな臼と杵をつかって
どっこいしょーどっこいしょーともちをつきました
出来上がったお餅は丸めて鏡餅へ。
そのあとは皆で正月の歌を歌い、楽しく過ごしました
TOPへ戻る